運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-06-20 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

一 問題の本質を歪曲する「女性のためのアジア平和国民基金」計画は中断すべきである。                                      以上 というのを、このようにして超党派の議員が名前を連ねてきょう文書を出したと。これが特に橋本総理が訪韓される直前に今こういうことが起こっているということであります。  

本岡昭次

1995-11-07 第134回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

に関する陳情書  (第五号)  人事院の寒冷地手当支給基準引き下げ見直し  に関する陳情書外三件  (第  六号)  障害者に配慮した国家資格試験等受験方法の  改善に関する陳情書  (第七号)  青少年の健全育成対策に関する陳情書外二件  (第八号)  非核法の制定に関する陳情書外五件  (第九号)  ボランティア活動の振興に関する陳情書外十五  件  (第一〇号)  元慰安婦に対する民間基金計画

会議録情報

1991-02-19 第120回国会 衆議院 予算委員会 第14号

どうでしょうね、戦後の復興資金、宮澤さんも復興基金計画というのを何か提案をされていらっしゃいますが、復興基金のようなものを設立をする。そのために必要な財源を、例えば今の防衛費は今年度一千億円減額をするという案が次に出そうでありますけれども、思い切って前の中期防衛計画、すなわち十八兆四千億ですか、今度出ているのが二十二兆七千五百億ですね、その差約四兆円ぐらいあるわけですね。

加藤万吉

1990-03-22 第118回国会 衆議院 予算委員会 第3号

九百億にしていくということは、率直に言って補正でこの事業計画基金計画をつくる必要がない。仮につくる必要性があった、緊急な政策としてつくる必要があったといたしましても、二年間ですよね。後どうするのですか。この特別保健福祉事業というのは、その後は一般会計でその分を埋めて継続される事業ですか。それとも二年で金利が、これで運用益がおしまいだから、したがってということになるのですか。

加藤万吉

1988-03-22 第112回国会 衆議院 環境委員会 第2号

事業の進めぐあいによってその基金計画では間に合わなくなることが起こってくるかもしれないですね。あるいはお金が先にあって、その範囲内でやりなさいということで十分な事業ができないということになるのか。それとも事業はどんどんきちっとやっていく、予防事業はしっかりやっていくということになると、基金が足りなくなった、財源が足りなくなったじゃないかというふうなことになる。

金子みつ

1984-04-09 第101回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

今日もう少し政府としても熱心にひとつこの問題について基地の整理縮小跡地利用という問題に対して国の努力が必要だと私は考えているわけでありますが、そのために土地の有効利用を図る地方公共団体等が実施する公共事業費について、先ほど大臣のお話によりますと、一〇〇%認められたということでありますけれども、そういうことを中心といたしまして、さらに財政措置を積極的に講博すべきときだと思うのでありますが、跡地利用基金計画

青木薪次

1967-04-17 第55回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

でありますから、何度繰り返しまして出せ出せと国会のほうでおっしゃっても、政府のほうではいま以上のものは出せない、そのために若干の減債基金計画を立てました、ここらでほこをおさめていただくよりしかたがないのじゃないか、それ以上は財政法全体をひとつ御検討になるという時期があるのじゃないか、かように考えるわけであります。

正木千冬

1966-02-25 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

そこで七カ年というような中途はんぱな国債を出すことになったのですが、ざっくばらんに申し上げまして、七年後の四十八年に、四十一年に出した公債が全部現金償還ができるかというと、私は、そういうことはなかなかむずかしいのじゃないか、しかし、できる限り償還にもつとめなければならぬというので、国債整理基金特別会計への積み立てなんかもやっておきまするし、なお、一つ一つの銘柄についての償還計画つまり減債基金計画というようなものにつきましても

福田赳夫

1957-11-02 第27回国会 参議院 本会議 第2号

従来わが国の中近東、東南アジアに対する外交方針として、あるいはコロンボ計画、あるいは東南アジア開発基金計画によって、何とかそこに先手を打って、これを防波堤として打開策を講じて行こうと考えておられますけれども、私はそれくらいの手の打ちようでは、とうていこれに太刀打ちはできぬと見ておる。この点に対し、政府の所見並びに対策を講ぜんとしておるのであるか。  

中山福藏

  • 1